日々、カント ~道をひらく The Path~ › 濤沸湖水鳥・湿地センター の巻
2021年12月17日
濤沸湖水鳥・湿地センター の巻
網走の電器屋に行くついでに、根雪の前のプチ散歩。
網走感動の径から斜里岳、知床連山を望みます。
雪のない畑はこれが最後。

海に出て、東へ。
環境省の濤沸湖水鳥・湿地センターに。
建屋内は何度も来ているので、デッキから。

やはり斜里岳と海別岳を望みます。
カモと渡りの白鳥。

厳冬期には流氷押し寄せるオホーツク海沿いの国道から。

団地?
いよいよ根雪です。
網走感動の径から斜里岳、知床連山を望みます。
雪のない畑はこれが最後。

海に出て、東へ。
環境省の濤沸湖水鳥・湿地センターに。
建屋内は何度も来ているので、デッキから。

やはり斜里岳と海別岳を望みます。
カモと渡りの白鳥。

厳冬期には流氷押し寄せるオホーツク海沿いの国道から。

団地?
いよいよ根雪です。
Posted by たろ at 18:00│Comments(2)
この記事へのコメント
ブログを楽しく拝見しています。
40年近く前に一時期を過ごした小清水。濤沸湖、平和橋、斜里岳、藻琴山の風景を懐かしく思いだしています。
40年近く前に一時期を過ごした小清水。濤沸湖、平和橋、斜里岳、藻琴山の風景を懐かしく思いだしています。
Posted by sarah at 2021年12月18日 11:53
ありがとうございます。
気ままにウロウロしていますので、ちょくちょく覗いて下さい笑
気ままにウロウロしていますので、ちょくちょく覗いて下さい笑
Posted by たろ
at 2021年12月22日 13:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。