さぽろぐ

旅行・温泉・観光  |その他北海道

ログインヘルプ


日々、カント ~道をひらく The Path~

2023年12月07日

冬の使者 の巻

朝は強めの霜がおりますが、雪はしばらく降っていません。
お散歩で裏メルヘンの丘。


庭のカラマツに存在感を感じます。


冬の使者 オジロワシ。シベリアから越冬の渡り。


一年で最も日暮れが早い頃。


4時には真っ暗。
そんな季節はいろんなことに想いを馳せながら夜長を楽しみます。  


Posted by たろ at 17:01Comments(0)

2023年12月03日

冬支度 の巻

11月に一度降った雪で一瞬真っ白になりましたが、
その後の好天でまた雪もなくなりました。


予約制のランチを早速2件させていただきました。


新型コロナ対策でランチは3年ぶりでした。薪ストーブに火を入れて。


お天道様に恵まれ、遅れていた冬支度を急ぎます。
庭のベンチを片付けてみたり、除雪機を出してきたり。
5台のクーラーの室外機にカバーを掛けてみたり。


庭の伐採した木の丸太を雨の当たらない所に移動させたり。


道路っぷちのニセアカシヤなどの雑木、雑草を刈り取ったり。


だいぶ進みました  


Posted by たろ at 07:16Comments(0)

2023年11月27日

冬の訪れ の巻

11月は寒いと言ってもまだまだ小春日和があったりして、
12月になってもいつ降るのいつ降るのとズルズル年末まで
降らない年もあったりしますが。

冬の訪れは思ったよりも早かった。。。


まだ冬支度できてないよ〜というところなので、
なんとか今回で根雪は勘弁してほしいなあ
と甘えた気持ちを自然はどう受け止めるでしょうか。



これから一番日の短い季節を迎えていきます。  


Posted by たろ at 19:41Comments(0)

2023年11月19日

エゾリス の巻

11月というのは、直ぐに冬が来そうと思ったり、
あっという間に秋は終わってしまったと思ったりする割に、
結構、一進一退を繰り返し、あまり季節が進まない印象もあります。

しばらく見なかったエゾリスを見かけます。
毎年、なぜか見かけない時期があるので、ちょっと心配するのですが、
キッチリ再登場してくれるので安心です。

冬毛に変わり、ふっくらした感じになります。


芝生の真ん中まで来て、キョロキョロしています。


鼻をクンクンさせて穴をほじっています。


まだ冬前だけど、埋めておいたクルミを掘り出してかじっていました。
そんなんで冬大丈夫なのかなと心配したりもします。  


Posted by たろ at 16:07Comments(0)

2023年11月13日

庭の樹々 の巻

かつらで始まった紅葉も、
晩秋を象徴するカラマツの黄葉でフィニッシュを迎えます。

白樺も代表的な北海道の紅葉です。


カラマツは一気に黄葉し一気に散っていきます。


意外とラストはこぶしだと思われます。


庭の最奥部から、樹々の葉っぱの少なくなったスッキリとした庭。


季節が進んでいきます。

  


Posted by たろ at 22:04Comments(0)

2023年11月05日

アレのアレ の巻

徐々に秋深まりつつ。
雑木の伐採をしたり、薪を作ったり、庭仕事に精を出す時期です。
毎年恒例のニセアカシヤの始末をします。
根で張っていくので毎年毎年切っても切っても元気に生えてきます。
今年は夏暑かったので、例年以上に旺盛な感じがします。
とげが多いので溶接用の手袋をして、苅払機と手切りで進めていきます。

全て切った気がしますが、また来年元気に生えてきます。苦笑

アレのアレを迎えました。
虎の守護神をテーブルに置いての応援。

虎党のご多分に漏れず、遥か遠い昔、高校2年生以来の日本一です。
これまた虎党のご多分に漏れず、プレッシャーに押しつぶされそうに
なりましたが、岡田監督がやってくれました。
こんなに嬉しいとは思いませんでした✨  


Posted by たろ at 23:18Comments(0)

2023年10月17日

しらうお の巻

この間まで暑いなーと言っていたのが、
あっという間に秋が深まり、深まるどころか、
例年通り、峠では雪の便りがちらほらと。
季節は待ってくれません。

日曜日に道の駅めまんべでしらうお祭りがあり、
天気が良かったので、珍しく行ってみた。
販売前から長い列ができていたけれど、これも珍しく並んでみた。

しらうおはやっぱりお刺身が一番。

お刺身が余ったのでかき揚げも作りました。

ほんの短い旬の味はプレミア感があり、地元ならではの喜びです。

今日のお仕事は薪作り。
薪小屋の補充をしておくのが遅くなっていました。
丸太をチェーンソーでカットしてから、電動薪割り機で。

だいぶ前の丸太なので、少し朽ちていましたが、
それはそれで燃えが早くて良いでしょう、なんて、
自分の都合のいいように解釈するのも大事です。
と言いつつ、新しい丸太用意しとかないと
  


Posted by たろ at 20:31Comments(0)

2023年10月15日

木漏れ日 の巻

オホーツクブルーな空が続きます。
北海道の短い秋はとても気持ちの良い季節です。

短いといっても今年の桂の紅葉は長持ちしています。


色づくのが遅かったのもありますが、先日の強風にもめげずに
しっかり紅葉しています。


秋の柔らかな陽射しを浴びて桂の葉からの木漏れ日。

そして黄色い落ち葉の絨毯が日に日に厚くなっていきます。

HOKKAIDO LOVE割!秋冬キャンペーンが始まります。
まだまだ良い季節が続きますので、お出かけいかがですか。  


Posted by たろ at 06:13Comments(0)

2023年10月13日

アイ・ラブ・ユー の巻

最高に気持ちの良い秋の好天が続きます。
HOKKAIDO LOVE割!秋冬キャンペーンも始まるので、
まだまだ良い季節が続きますので、ぜひご宿泊いただければと思います。

さて、毎日夕方はSTVのどさんこワイド179が定番なのですが、
北見で公開放送があるとのことなので、行ってみます。

毎日15:48からなので、15時頃に北見の藝文センターに行ってみると、
夜から北見オクトーバーフェストも始まるようで、華やかな感じでした。

お馴染みの「お絵かきですよ!」も既にセット済。


会いたかった大好きな福永俊介アナとアイ・ラブ・ユー❤️

テレビで見ているままで、おっさんがおっさんに虜に。



目的達成したので、あとは車でゆっくり放送見ました。
おもしろいお出かけでした。  


Posted by たろ at 20:00Comments(0)

2023年10月11日

落葉きのこ の巻

秋と言えば紅葉、、、だけではなく、秋と言えばキノコ。
この夏は暑かったので、昨年は9月に見かけたキノコが
見当たらないなあと思っていたら、最近雨も多く、出て参りました。

ハナノイグチ。別名落葉きのこ。


見分けがつかないので、自分で採るのは山菜はアイヌネギ、ふきのとう、こごみ、わらび、ふき、タラの芽くらい。
キノコになると余計に怖いので、落葉きのこのみ。
以前に宿のお客様に教えていただいたので、これだけは大丈夫。
独特のヌメリ、色艶、傘の裏の黄色いスポンジ、場所はカラマツの下。
といってもうちの庭なので毎年同じような場所に出るので安心。
他所ではよう採りません。

海水程度の塩水で虫だし。

虫食いしていない綺麗なのを選んで採ってきたので、
虫もなく。

熱湯で2分ほど茹でて、水に落として汚れを取って。


落葉きのこのお浸し。
繊細で独特の触感と秋のかほりを旬感icon86  


Posted by たろ at 08:36Comments(0)

2023年10月06日

紅葉 の巻

今年は遅めの紅葉。
カントの庭では最も早く色づく桂が紅葉の盛りに。


早い年は9月中旬に紅葉することもあるので、かなりのゆっくりめ。
頂点から紅葉していくので下まで色づく頃にはテンコツは散り始めて
いるので、今時期が盛りということになります。


オホーツクブルーと緑と黄色。


天高く秋の空です。  


Posted by たろ at 15:00Comments(0)

2023年09月27日

懐かしの霧多布 の巻

女満別に住んで18年、ここオホーツクに永く住んでいると、
遠出するとなると、ついつい札幌に行ってしまうのは、
僻地に住む道民あるある。

20年以上前に何度か霧多布湿原を訪れていましたが、
久々に行ってみたくなり。

圧倒的に北海道的な大牧草地帯の広がる中標津を抜けて浜中町へ。
根室本線浜中駅。モンキーパンチさんの故郷だけに。

浜中町の中心は霧多布で、浜中駅の辺りではなかったのですね。

霧多布ペンションポーチ。

かつて旅行で2度宿泊させて頂いた霧多布のパイオニアの宿。
大先輩のオーナーさんにお会いしたかったけれど、
時間を取らせては申し訳ないので今回はガマン。
ナショナルトラストの霧多布湿原の木道を楽しませて頂きました。


津波対策で高台にある浜中町役場に行ってみた。

最上階のロビーからの展望は抜群。

霧多布湿原センターへ。


こちらも散策路を楽しむことができます。


琵琶瀬展望台へ。

霧多布湿原を蛇行する琵琶瀬川の雄大な様が一望。素晴らしい。

そして振り返ると太平洋。海と湿原が同時に見れる珍しい場所です。


霧多布岬にも行ってみた。
駐車場からの岬への尾根がワクワク感を掻き立てました。


ラッコがぷかぷかとお腹を上にして浮かんでいたり。


最後はかつて2回とも立ち寄った霧多布温泉ゆうゆへ。

20年前の長男坊との2人旅を思い出してみたり。
相変わらず気持ちよかったです。

せっかく出かけたので、
霧多布 寿司ひらの 季節の海鮮丼。

これは美味しかったです。刺身の具材もさることながら器がわりの昆布が
味よく煮てあって、器まで味わえます。
とても素晴らしいアイデアで感激しました。

道の駅厚岸コンキリエのカキテキ御膳。

牡蠣を一度火を通しておいてから、揚げたり焼いたりしていると思われ、
フレッシュな弾ける牡蠣の美味しさではありませんでした。

久々の霧多布日帰りツアーはとてもリフレッシュできる良い旅でした。  


Posted by たろ at 20:00Comments(0)

2023年09月22日

カブトムシ の巻

秋っぽくなってきた今日この頃、収穫を終えたメルヘンの丘。


ラグビーW杯を見つつ、秋の夜長というより早起きして
夜明けを迎えてみたり。
イングランド戦の前夜はギネスで前夜祭


肉屋さんに行ったら、たまたま随分まけてくれたので、
車庫でラムジンカンをしてみたり。


暑い夏にクワガタをあまり見かけなかったと思っていたら、
ウチの庭には珍しくカブトムシを見かけました。


そんな遅ればせながらの初秋の一コマです。  


Posted by たろ at 17:00Comments(0)

2023年09月21日

北のアルプ美術館 の巻

少し暇な時間が増えてきて、ぶらりしてみたり。
ずっと前から微妙に気になっていたところへ。

北のアルプ美術館。
有名ではないと思うのですが、興味のある方には良いのではないかな
と、行ったことはなかったけれど、思っていたところ。

斜里のマチナカにあり、そこへ行くという目的がなければ、
ある意味辿りつかないエリア。

住宅地に瀟洒な建物。


学芸員さんが丁寧に迎えてくれ、見学後は冷たい麦茶まで。

既に廃刊の文芸誌アルプに関わる資料、山岳随筆、挿絵などが閲覧でき、
予想以上の見応えと重みを感じることができました。

入館料は無料ですが、募金箱的なものがあるので、維持管理のためにも、
気持ちをかえて伝えるのが良いと思いました。


とても雰囲気のある美術館でした。
  


Posted by たろ at 13:43Comments(0)

2023年09月19日

旧知の人 の巻

最近、昔馴染みのお世話になった人によく出会います。

先日、女満別のマチに住んでいた時の向かえのおじさんが、
ふらり立ち寄ってくれました。
女満別に住み始めた頃に、それはもうお世話になったおじさんで、
北海道での生活をイチから教えてもらいました。

そのあと、自家製のニンニクもらいに行って、
おばさんにも会えて嬉しかった。
そこで近所のばあちゃんにも久々に会えて、、、ばあちゃん90だけれど
まだまだ元気そうで嬉しかった。

先日、清里に宿の飲み物メニューのじゃがいも焼酎の一升瓶を買いに
行った際に、駐車場で前の町長にバッタリと。
子供が小さい頃にも函館五稜郭でバッタリ会ったねーなんて。
とてもお世話になった町長さんで、久々にお会いして嬉しかった。

先日、道の駅の野菜直売コーナーで品定めしていたら、
茄子の生産者名に隣町のゆいのおじさんの名前。
20年以上前に当時旅先の東藻琴で泊めていただき、
こちらに来てからもお世話になりました。
立派な茄子を買って、ぬか漬けに。

そして、数日後、道の駅で野菜を納入に来たゆいのおじさんにばったり。
今の自分の年齢が、出会った頃のおじさんの年齢になっていることに
ビックリ。お元気そうでないよりだった。

どれもうれしい出来事でした。あまりに奇遇が続くので、気をつけよう  


Posted by たろ at 15:09Comments(0)

2023年09月14日

アレ の巻

18年振りのいわゆるアレ。
やはりその日はソワソワと過ごし宿泊のお客様のいないのをいいことに、
歴代のメガホンを引きずり出してきて、夕方5時には着席です。


ご多分に漏れず阪神ファンはアレに縁が薄い。
生まれて初めてアレしたのは高校2年生の時だから17才。
アレのあとのソレの瞬間は高校の授業中だったけれど、
みんなイヤホンのラジオを聴いていたので、
突然教室から歓声が上がった思い出が。

眠くならないようにセーブしながら、
盤石に試合運びで、アレの時を迎えます。
次は早いか遅いか生きているか分からないけれど、
しっかり目に焼き付けて。㊗️優勝

こちらも開幕してますね。
先日はチリワインとともに。


この秋は忙しい  


Posted by たろ at 22:00Comments(0)

2023年09月08日

能取湖さんご草 の巻

9月に入って、だいぶ過ごしやすくなってきたここオホーツク。
暑さで季節感を失っていましたが、もう9月に入っている。

9月といえば、能取湖のサンゴ草と思い出して、
ちょっと早いですが、天気の良い日に行ってみます。

カントからは車で30分ほど。日本一サンゴ草群落へ。


この夏は暑かったので、朱く色づくのが早いのか遅いのか
測りかねましたが、例年と同じ進み具合に見えました。


もう少し朱くなると思います。

今週末がさんご草祭りです。
  


Posted by たろ at 17:30Comments(0)

2023年08月29日

やっと秋空 の巻

お盆過ぎれば秋風なんて言葉はどこに?
今年は7月中旬頃から北海道も暑くて、そのうち涼しくなるだろう
なって思っていましたが、そのうちどうせ涼しくならないなんて、
自暴自棄な考えになったりして、、、笑

8月末になって、ようやくの秋空。

もう遅いねやと、嫌味のひとつもお天道様に言いたいところですが、
そこはやはり待ってましたと、季節の変わり目を喜ぶのです。

コベルコスティーラーズが網走に夏合宿にやってきました。
イシレリだったりラファエレだったりリトルだったり確認できましたが、
視聴率男さんは確認できませんでした。


ようやくこリーグワンの夏合宿がオホーツクに戻り始めたことは、
嬉しいです。

暑い夏を乗り切るには個人的にはこれが一番。

北見麺屋創介 期間限定塩レモン。
  


Posted by たろ at 17:00Comments(0)

2023年08月15日

ゴールデンカムイ の巻

夏は忙しくて出かけることは少ないのですが、
この夏の気分転換はコレ。

遅ればせながら、ゴールデンカムイ。

サッポロクラシックの缶ビールのデザインでよく見るなあとは
思っていたのですが、今年に入ってから、聖地巡礼的に網走監獄へ
行くというようなお客様が何人かいて、ゴールデンカムイなるものを
ようやく認識。と思っていたら、若い大学生のお客様が
何やらコスプレ的なスタイルをしていたので、
聞いてみるとゴールデンカムイの杉元佐一とのこと。
北海道が舞台ということでこれは読まないと思い、
女満別図書館で借りてきて、読み耽ってる次第です。

教えてくれたコスプレの大学生さんは美大生とのことで、
チェックアウト時に即興で描いてくれた絵を
プレゼントしてくれました。


素敵な絵です。ありがとうございました。  


Posted by たろ at 13:00Comments(0)

2023年07月31日

夏の思い出 の巻

暑い夏でしたicon10
本州の夏とは比べ物にならないと思いますが、
それにしてもこの夏は暑かった。

8月初旬の女満別空港横のひまわり。

今年も楽しませてくれました。


大学時代の後輩が来てくれました。

なぜか大好きな後輩。来る来ると言いながら来ないトコロも
好きでしたが、ほんとに泊まりにきてくれました。
楽しい夜を過ごせました。また来ます! と、
持ち前の力強くて頼りない言葉を残して行きましたが、
またいつの日か楽しみに待ってます。

長男がお友達を連れて泊まりに来ました。


みんなしっかり生きるんだよ!
と、おじさんは陰ながら応援しています。  


Posted by たろ at 15:36Comments(0)